曹洞宗の方向けのお仏壇の選び方を解説
色やデザインなど曹洞宗の仏壇選びが解決します

  • 2016.09.29
  • 2018.09.13

曹洞宗

宗派別に解説しているテーマで、今回は「曹洞宗」です。
曹洞宗は、中国の禅宗五家(曹洞、臨済、潙仰、雲門、法眼)に当たり、日本では禅宗の1つとされています。

曹洞宗には○○派や△△派といった分派などは存在せず、福井県の永平寺、石川県の總持寺(総持寺)が総本山となります。

主に社会の教科書でも出てきた事があるので記憶している方もいるかもしれませんが、「道元」によって日本に伝えられています。
その後、4代後の瑩山の時代頃に今の曹洞宗と呼ばれるようになったと伝えられています。

主な教えとして、ただただ何も求めずに専ら無条件に坐禅に徹する事で、釈迦が開いた悟りの境地に至ると説かれています。
今回は、そんな曹洞宗のお仏壇選びについて見て行きましょう。

曹洞宗のお仏壇の選び方、決まりやルールについて

曹洞宗のお仏壇選びについて解説していきたいと思いますが、一言で結論から書いてしまえば、他の宗派と同じで、特にこれといった厳格なルールや決まりというものは存在しません。

また、曹洞宗には○○派といったように分かれた派もないため、自由にお仏壇を選ぶ事ができます。
基本的には、お仏壇を置く場所のサイズ、予算、それぞれの好みのデザインや色などを中心に考えていけば問題ありません。

一般的には、和室などには唐木仏壇を、リビングや洋室にはモダン仏壇を選ぶ方が多くなっています。

浄土真宗などで使われる金仏壇は曹洞宗では選ばれる方はほとんどおらず、実際に自分がお客様の対応をしていたしていた時でも、上記の唐木仏壇かモダン仏壇を選ばれています。

店舗で買うにしろ、ネットショップで買うにしろ、しっかりお仏壇を設置するサイズ、もし今持っている仏具などがありそれをそのまま使うのであれば、そのサイズなどをしっかり計った上で選ぶようにしましょう。

曹洞宗ではお仏壇の選びに制限は特にないため、小型から大型まで自由にデザインも色味も選べますので、後は御家族などでご相談の上、しっかりと予算、サイズに納得するお仏壇を選びましょう。

【PR】ひだまり仏壇
お盆時期やお彼岸に合わせて、仏壇や仏具・位牌を揃えるなら、“ひだまり仏壇”さんが必要なものから徹底解説までされていておすすめです。
お仏壇やお位牌・各種仏具のネット通販専門店|ひだまり仏壇
  • 公開日:2016.09.29
  • 更新日:2018.09.13

カテゴリ:曹洞宗

関連コンテンツ(一部広告含みます)